中段に2024年5月16日現在の周辺環境のご紹介がございます。是非ご覧くださいませ。

Parge中野三丁目の周辺環境のご紹介(販売開始時期の情報です)



こんなに副都心に近いけれど「暮らしの場」中野ってこんなイメージでしょうか?23区の中でもとりわけ2、30歳代の若者が多く暮らす街、夜になると人が戻ってくる大都会の中の”ベッドタウン” 

サブカルチャーの発信地「中野ブロードウェイ」があって、made in Japanの「オタク文化」に魅了された人たちが国内・国外から集まる「中野」etc....


 

「サブカルの聖地」、イメチェン! 


2012年街びらきした「中野四季の都市(まち)」

 

ここには「早稲田大学」「帝京平成大学」「明治大学」の各キャンパスが並び「栗田工業」本社や「キリングループ」各本社がここに移りました

これによって中野駅周辺の昼間人口は約2万人の増加!

サブカルの聖地」は「働く街」「アカデミックな街」へとその個性を広げました

 

 

JR東日本の一日当たり乗降人員数は2014年に吉祥寺駅を抜いてついに14万人を超えました!

 

通勤通学時はかつてないほどの人で溢れています

駅はバスターミナルや歩道橋などの第1期整備が完了して2020年を目指し「橋上駅舎」となる新駅舎の整備を進めています

駅南北を結ぶ新しい連絡通路ができ、新改札で移動もスムースになります

線路上空を利用した「駅ビル」が整備され日常的に駅のご利用がもっと楽しくなります

 

2025年竣工を目指し着々と進む「中野」駅周辺再開発

 

その中には「中野」の顔ともいえる「サンプラザ」のブランド性を生かして”世界を視野に入れた集客と「中野」からの発信”を目指す「一万人規模のアリーナ」が計画されています

 

都心回帰の流れの中でこの街は「受け皿」となります

周辺環境のご紹介(2024年5月16日)

周辺環境のご紹介(販売開始当時)


「かこい」のこと

徳川綱吉の時代(1680-1709)「生類憐みの令」の発布に伴い中野に28万坪に及ぶ野犬の収容施設「かこい」が作られました

収容された犬の数は8万とも10万頭ともいわれています

綱吉死後は廃止されて吉宗の時代に桃の木が植えられて庶民の花見スポットとして「桃園」ーももぞのーが誕生しました

綱吉時代の施設名から名づけられた囲町(かこいちょう)は現在の区役所のあたりです

中野囲町は後に情報工作員の養成学校として「陸軍中野学校」が開設された場所でもありますが現在の住居表示にはありません

「区立中野四季の森公園」

 セントラルパークのサウス棟は高さ約100m東西の幅が130mを超え、直交するように建つイースト棟も高さ50m南北の幅が80m超とまるで巨大な塀のようです

でも一歩中に入ると、開放感あふれる1.5haの公園が広がっています

16.8haの再開発地の中心で盛りだくさんのイベントで賑わう人気のスポットです

これからの季節、飲み物を片手にキッチンカーを巡っておつまみを購入し公園内のあちこちでペットも一緒に楽しむ人で溢れます

ランチタイムには色々なキッチンカーが所せましと並びとても楽しげです

「セントラルパーク」の入り口

このビルの合間を抜けると公園です

サウス棟にもレストランがあり、各店舗前にテープルがあります

夏はキリン本社ということで?ビアガーデンをお楽しみに!

冬は幻想的なイルミネーションが人気です

子供たちは噴水付近で水遊びに夢中になるでしょう

コスプレも楽しい「中野ランニングフェスタ」もここで開催されます

 

 

 

最近人気の「レンガ坂」と隣接の「中野マルイ」

JR中野駅南口のすぐ側にある坂道です

おしゃれな飲食店がズラリと並んでいます

ランチも大人気 

リーズナブルなお値段で常連さんも多く夜になると店先にあるテーブルの利用客がお互いに声を掛け合う姿も見られます

お隣のマルイにはレストラン街があります

地階のピーコックは深夜までの営業なので食事がすんでからお買物も可能です

(現ダイドコテラスは20時まで営業)

なにかと便利な「中野マルイ」ですが、「ビオトープ」を設けた憩いの広場も人気です

店舗西側に860㎡超の緑地があって日本在来の木々を植えた里山と水辺環境が整っています

お子様との軽食、友人とのおしゃべり、勉強する学生さんやpcを携えてお仕事する方の姿もあります

付近の脇道を入ればこじんまりした個性的なお店が一杯です

 

 

 

「ポケットスクエア」のこと

~夢実現に20年かけた劇場巡り~

1998年中野に生まれた小劇場ザ・ポケット

2000年には劇場MOMO、2009年にはテアトルBONBONと劇場HOPEが誕生して、この劇場街を「ポケットスクエア」と命名したそうです

現在の運営団体代表の方はご夫婦で20年間都内の劇場巡りをして一つ一つ学び、この劇場を作り上げたそうです

「小さなところから大きく育ってもらいたい」という意味が込められているなんて素敵ですね

 

「中野サンプラザ」や「哲学堂」や「プラネタリウム」のこと

※写真は「哲学堂公園」にある六賢台

中野といえば「中野サンプラザ」ですね

1973年オープンで歌謡曲やフォーク、ニューミュージックが流行っていた時期、数多くのミュージシャンがここで活動していました

近い将来更にパワーアップして世界を見据えた施設になります

 

「哲学堂」は中野駅の北東、バスで15分程度の場所にあります

その名前は東洋大学の創始者の井上園了が東洋の孔子、釈迦、西洋のソクラテス、カントの4人の哲学者を祀った「四聖堂」を1904年に建設したことに由来しています

六賢台、三学亭などの建物がその後も作られました

園了の没後、都に寄付されて今は中野区の施設「哲学堂公園」として管理されています

野球場やテニスコートも併設され、約100本の桜は名所として季節には大勢の人出があります

 

なかのZEROプラネタリウム」

直径15mのドームに映し出すことができる恒星数は約8500個で、6.5等星までを映します

基本的には土・日曜・祝日に上映をしています

解説員が季節の星座を中心に、神話や天文現象などをわかりやすく紹介するのが評判です

幼児向けプログラムや屋上で実際の星を見る天体観望会、大人向けのイベントやコンサートが用意されています

 

 


ライフ・インフォメーション


中野三郵便局 350m 約5分
中野マルイ 350m 約5分
中野サンプラザ 650m 約9分
中野総合病院 600m 約8分
警察病院 1,200m 約15分
区立中野四季の森公園 900m 約12分
明治大学中野キャンパス 700m

約9分

帝京平成大学中野キャンパス 750m

約10分

セブンイレブン中野桃園店 180m

約3分

早稲田大学中野国際コミュニティープラザ 1,000m

約13分

島忠中野店 1,100m

約14分

中野サンモール商店街入り口 650m

約9分

スギ薬局中野南口店 500m

約7分

●区立囲桃園公園 68m

約1分

まいばすけっと中野3丁目店 100m

約2分

ザ・ポケット(劇場) 89m

約2分

ファミリーマート中野三丁目店 400m

約5分

レンガ坂(飲食店街) 350m

約5分

西友中野店 1,000m

約13分

ドン・キホーテ中野駅前店 900m

約12分

ライフ中野駅前店 750m

約10分

     

アクセスマップ


住居表示:東京都中野区中野3丁目17-8

パルゼ中野三丁目周辺の案内図

※画像をクリックして拡大