Parge中野坂上の賃貸入居者募集ページ(202号室)※ご入居可能時期:10月末

グランドターミナル構想によって大規模な再開発が進行する西新宿も徒歩圏内。

これから10年先、20年先もワクワクが続く「中野坂上」にお住まいになりませんか?


ホームへ戻る

外観

ご入居可能時期は2025年10月末です。クリーニング日程が未定のため、ご参考まで前回募集時の画像を使用しています。

202号室 パノラマ ※2023年3月撮影

202号室 間取りのご紹介


パルゼ中野坂上の2階平面図

共通仕様

ご入居可能時期は2025年10月末です。

パルゼ中野坂上202の賃貸募集用賃料表と募集概要

上記のほか、短期解約違約金がございます。1年未満の場合賃料1か月分です。更新手数料は3,300円(税込)です。


東京メトロ丸の内線「中野坂上」駅(3番出口)へ徒歩4分。

近年人気の高い都営大江戸線「中野坂上」駅(A1出口)徒歩7分。

注目される西新宿再開発がごく身近な立地。

 

中野坂上はその高い利便性が大きな魅力の一つです。

道路の面では「青梅街道」と「山手通り」が交わる交通の要所となっています。

東京メトロ丸の内線のご利用では「新宿」駅へ直通で乗車時間3分。

「渋谷」駅へは「新宿三丁目」駅で東京メトロ副都心線に乗換えて所要時間18分。(乗換・待ち時間に5分を含む)

「東京」駅へ直通で23分、

「霞が関」駅へは同じく直通で乗車時間18分です。

 

近年はとても人気のある都営大江戸線。

こちらのご利用で「六本木」駅へ16分、「青山一丁目」駅へは13分、「汐留」駅26分と乗換なしでの移動がかないます。

 

グランドターミナル構想による再開発が進む新宿エリアへ1,900mの距離。デパートが建ち並ぶ西口周辺は2022年既に着工しており、数年後には街並みが大きく様変わりすることが予想されます。

ますます便利で人にやさしい住環境が期待できそうです。

 

少し頑張れば徒歩でもアクセス可能なほど「新宿」に近いのですが、「中野坂上」は治安の面で比較的良好なエリアです。

青梅街道「宝仙寺前」の信号を現地方面に少し入ると閑静な住宅街が広がっています。

教育施設や公園が点在して緑豊かで落ち着いた住環境です。

 

駅周辺は整備され都会的な複合商業施設が建ち並びます。

 

中野坂上駅周辺はオフィスが多いのですがお買い物やお食事にもとても便利。日常的な利便施設が身近に揃っています。

一例ですが

スーパーだけでもこれだけの店舗をご利用いただけます。

「オリンピック中野坂上店」徒歩5分、

「ライフ中野坂上店」徒歩8分、

「肉のハナマサ」徒歩7分、

「まいばすけっと中野本町三丁目店」徒歩5分。

 

現地へは中野坂上駅「3番出口」もしくは「A1出口」から青梅街道沿いを「宝仙寺」方面に向かいます。

(ご利用上時間制限のない出口を記載しています)

 

ちなみに「宝仙寺」は1,000年以上の歴史を持つ有名なお寺。

お隣は学校法人「宝仙学園」という幼稚園から大学まで揃った教育施設になっています。       

 

「電車で直通」ではないですが、中野区ではJR中央線・中央総武線・東京メトロ東西線「中野」駅周辺で再開発が着々と進んでいます。

複数の大学や大手企業の引っ越しがあり若者人口が増えました。

 

1973年中野駅北口に誕生した「中野サンプラザ」は50年にわたり中野の代表的なランドマークとして親しまれてきました。

北口駅周辺の再開発で2023年7月に全館が閉館し、新たなランドマークに生まれ変わろうとしていま。

 

             



現地周辺施設のご紹介

東京メトロ丸の内線・都営大江戸線「中野坂上」駅周辺 2025年9月27日撮影


アクセスマップ

住居表示:東京都中野区本町2-53-6

パルゼ自由が丘2丁目のアクセスマップ